日米安保(その4)
核戦争の最前線基地日本
1955年、米極東軍司令官マックスウェル・テイラー将軍が最初の『極東における核作戦に関する統一運用基準(SOP)』をまとめました。日本や極東の他の多くの場所に核兵器を貯蔵していることを示した始めての公式文書です。その後数次のSOPも示されていますが、もし本格的な戦略核戦争ともなれば、米ソ相互の破滅となることは明らかである。したがって戦術核をつかった、特定の地域での「限定核戦争」戦略を米国軍事戦略家たちは考えていました。欧州ではドイツ周辺、極東ではまさに日本、韓国です。
つまり米国本土から遠く離れた地域で戦術核、あるいは戦域核を使用する核戦争という、なんという虫の良い話でしょう。
いうなれば米国を守るための生贄、あるいは人質、それが核の傘に守られていると言う本当の意味合いです。
「限定核戦争」はSOPの内容の第二であって、第一は本格的な全面核戦争についての運用基準です。核戦争に欠かせないのは、米国が全世界に張り巡らせている指揮・警戒探知・情報システムです。その一環として日本は極東太平洋地域の最前線基地としてこの重要な機能を担っています。この機能は安保条約による日本全基地化によって(青森から沖縄まで)米軍の望むところに設置使用されています。このことはもし先制的核戦争を始めようとするとき、第一の攻撃の対象になるのがこれらのシステムであることは軍事専門家ならずとも理解できます。日本はこの危険性を負わされているのです。「日本は不沈空母だ」という呆れるほど間抜けな発言をした首相がいました。
日本が安保条約によって守られているというのが、いかに誤ったことなのか、かっての米ソ冷戦時代に、この安全を保障しない安保条約のもとで事なきを得たのは全くの僥倖であったと思わざるをえません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
high quality order viagra pills online
http://www.liquidfunk.com/viewtopic.php?t=7876">order viagra
http://www.liquidfunk.com/viewtopic.php?t=7876
[url=http://www.liquidfunk.com/viewtopic.php?t=7876]order viagra[/url]
http://intermania.gr/forum/profile.php?mode=viewprofile&u=985&generic-viagra">generic viagra
http://intermania.gr/forum/profile.php?mode=viewprofile&u=985&generic-viagra
[url=http://intermania.gr/forum/profile.php?mode=viewprofile&u=985&generic-viagra]generic viagra[/url]
http://www.snowjournal.com/page.php?cid=profile&uname=larrypaly">cialis
http://www.snowjournal.com/page.php?cid=profile&uname=larrypaly
[url=http://www.snowjournal.com/page.php?cid=profile&uname=larrypaly]cialis[/url]
投稿: order viagra | 2007年12月 8日 (土) 02時54分